賢さ採用でUSを作る方法【ウマ娘/新シナリオ/編集5.8h】
原文:長距離用USルート(先行)
確定しました
今回の動画は
これをひたすら解説します
いわゆる USイクノ
スピサポ2枚採用の
賢さ抜き編成が主流ですが
長距離特化の賢さシオン代表に
1月の有馬チャンミで
賢さ抜きは考えにくいと判断
前回の動画で
賢さ採用のUSを紹介しましたが
数少ないシナリオリンクキャラに
脚質の方向性が
バラバラのサポを使ってました
もう少し実践寄りにしたかったので
スピードに成長補正のある
先行ウマなら 真似できる
賢さを採用したルートを開発
SPは7500に落ち着きます
サポート編成
先行指定の理由は
スピテイオーの火力が必要な為です
アモアイ等 テイオー以外のスピサポだと
スピードの伸びが下がります
ダメとまで言いませんが
USのハードルは上がります
今の長距離環境だと
強化できる枠は2か所
賢さシオン+スタミナブーケ
正月の無料ガチャも挟まるので
理論上の伸びしろは かなりあります
準備できるかは 別問題
源泉を掘る順番
SPを最優先にすると
「目標達成時のステUP」の副産物として
「賢さの友情ボーナス」も上がります
この強化が自然と重なっていくのですが
人数が集まった時の
SPの上昇値は かなり高いです
分身システムがある以上
1育成で数回
左の画面例が発生するので
これを賢さサポ抜きにして
見逃すのは もったいない
温泉バフの表記は
賢さの「友情」ボーナスです
賢さトレそのものの強化ではありません
光ったトレーニングでなければ
温泉のバフは乗りません
画面例は 終盤の4人賢さですが
友情ではないので
伸びが悲しい事になってます
友情が1人いるだけで
伸びが5倍も伸びるので
これを逃すのが もったいない
という判断
賢さを抜く場合は
これを上回るメリットがないとダメです
「友情」指定のボーナスは
スピやパワーの強化にも共通してます
去年実装されたスタミナシャカールより
実装されたばかりのスピテイオーの方が
基本スペックは上ですが
友情ボーナス次第では
性能が逆転する場合があります
この動画で紹介するルートの序盤は
SP・スタミナの強化を優先してるので
温泉バフが乗ったトレを踏む時は
どのトレが一番伸びるか
確認をして下さい
温泉バフは乗らないのですが
育成序盤はスピサポの絆溜めを
優先してください
温泉バフが乗ってない時の
スピ友情をコツコツ踏んでいかないと
スピードの上限に届きません
育成完了時に
スピの上限が遠い場合は
序盤のコツコツが足りていません
青因子 スピード9/パワー9
この通りに組まないと
紹介するルートのどこかで
ターンがズレる可能性有
温泉シナリオは 青因子の種類によって
温泉を掘る為の装備の性能が変わります
今回のルートは 土・岩を最初に掘って
一番上の「砂」を後回しにします
最初にお見せしたUSルートの
④・⑧⑨の所
ここのターンが一致できるなら
どの青因子を使っても構いません
最悪④はズレても
SP50くらい減るだけですが
⑧⑨がズレると×
育成ウマの目標レース次第ですが
⑨の秘湯を 11月のJC直前に
到達できる調整してます
なので ここがズレると
SP200くらい減ります
各源泉①~⑨を掘り切るまで
何を どれだけ使ったか
1回だけ集計してみました
だいたい源泉1か所につき
入浴券の使用が2~3回
入浴券を増やせるPRの使用は
2年前半までに2~3回
ここは ゲージの減り具合と
入浴券0の時に
超回復を引いた回数次第でもあるので
必ず2~3回使う という訳でもありません
PRを一度も使わない育成もあります
温泉バフの「超回復」部分は
SP+100が目玉ですが
ここと 確定ヒント2回以外
ステータスに関わる要素はありません
なので1年目と3年後半の
「超回復」の強さは同じです
育成序盤は 体力がカツカツになります
超回復が出現してない時に
超回復を確定させられる お出かけを
序盤に使っていくのが効率良いです
自然発生の超回復を引けた場合
超回復確定のお出かけを使うのは
もったいないので
PRで入浴券を増やす流れになります
この場合 育成2年目で
急いで お出かけを使わないと
5回目まで使い切れない
パターンがあるので注意
お出かけ開始イベントは
デビュー前に引けるのが理想です
なので女将が登場する3T目は
最優先で女将のいる所を踏みます
初手で入浴券を使うかは
女将と一緒に 他のサポもいるか次第
お出かけ開始イベントの選択肢
このイベントを引けた という事は
次のターン以降 お出かけを使って
超回復する可能性が高いです
大抵の場合 体力回復はそれで足りるので
基本は序盤巧者LV5の↓を選択
お出かけ3回目も 同じ理由
お出かけ=超回復なので
下を選ぶことが多いです
最初に選ぶ源泉①「堅忍の湯」
ベルセルクのパックが手パン錬成してるマーク
スタミナ/根性の温泉バフ
先ほどのシャカールが上なのは
この源泉①が理由
デビュー戦手前で掘り切るのが目標
青因子次第では
デビュー戦直後に掘り切る場合有
②明晰の湯
いわゆる「目標レース強化」
オマケで 賢さの友情
ちなみに野良レースには強化が入りません
左が通常/右が温泉バフあり
ターボやオグリの目標で
「指定のレース回数を勝つ」でもダメでした
左右で同じSP量
源泉①か②を掘っている時
残りの数値が60前後になった場合
どう踏んでも2Tかかるので
PRを踏んで お出かけを使わずに
入浴券を増やせるチャンスです
これは1年目の目標で
「指定のファン数を稼ぐ」為の
野良レースに出るチャンスでもあります
ここを逃してファン数稼ぎをすると
源泉⑧⑨のタイミングがズレるので注意
源泉③「疾駆の湯」
スピード/パワーの温泉バフ
これは1年目では掘り切りません
3年最後の⑩まで残しておきます
2年開始時に源泉切り替え
源泉④「天翔の湯」
②の上位版
この④を5月前半
ダービー/オークス前に掘り切るのが目標
②④のバフが合わさると
ダービー以降の目標レースで
SP180近く稼げるようになります
間に合わない場合130くらいなので
SP50近くの差が出ます
源泉⑤「健壮の湯」
スタミナマッチョのマーク
パワーっぽい見た目ですが
温泉バフは スタミナです
2年合宿明けに掘り切ります
だいたい この辺りで
女将のお出かけ4回目使用
⑥「剛脚の古湯」
足太のマーク
パワー/根性の温泉バフですが
初回では掘り切りません
3年開始時に源泉切り替え
⑦「秘湯ゆこま」
この辺りから毎ターン
温泉バフをかけ続けるので
源泉⑥-⑦の間辺りで
女将のお出かけ5回目を使用
最後のみ 入浴券が+2なので注意
慣れないと計算が狂いがち
合宿前に⑦を掘り切って⑧
⑥の2回目の選択になりますが
合宿明けの9月前半に
トレ1回で⑥を掘り切るのが理想
この動きができると そのまま最後まで
温泉バフを維持できます
自然超回復や青因子次第では
9月後半にズレる場合有
この場合は9月後半に
⑥を掘り切って 入浴券を補充してから
次の源泉⑨を掘りに行きます
入浴券がない状態で
次に進むのは×
⑨「伝説の秘湯」
「目標レース強化」最大バフ
前の動画では最後⑩に設定しましたが
この動画で紹介したル―トであれば
11月前半に掘り切れます
このターンで掘り切れると
以降「超回復」が確定するので
11月後半
JC/マイルCSが目標レースのウマは
超回復のSP+100を含めた
目標レースバフを上乗せできます
画面例だと261+100稼げてる計算
ここに合わせる為に
⑧⑨のタイミングが大事でした
⑩、③の2回目
12月有馬前後で掘り切ります
最終的に掘れる源泉は「9」
10全ては取り切れないはずです
外した10個目の「駿閃の古湯」
スピ25%+ヒント上昇のバフですが
ヒントLV4を合間にコツコツ取り続けると
「超回復」のヒント確定2で
大抵のスキルは取り切れます
画面例の右は
ヒントを取り切った時の
スキルが1つしか拾えなかった時の画像
スピ25%の温泉バフ
欲しいといえば欲しいのですが
他のバフ40%と比べると
優先度は一番下となりました
以上のルートを全てこなすと
USに届きます
育成例 タキオン
スタミナに補正がないウマで
スタミナシャカール1枠の場合
スタミナのカンストは ほぼ不可能
スタミナ/賢さが上がる
無人島シナリオ因子を大量に積めば
全ステMAX いけるかもですが
チャンミ用なら代表ウマを含めた
青・白因子の内容が優先されます
スピード補正のないイクノでも試しましたが
スピ上限は遠かったです
他のウマで イクノの目標レース分を
スピードに変換できれば
スピカンストできるかもですが
今の所はスピテイオーを採用できる
先行ウマに限定されます
スピードとスタミナに成長率のある
有馬を走れる長距離・先行ウマ一覧
一番成長率が良いのはNトプロ
1月チャンミは良バ場です
性能で選ぶなら クロノ・ジェンティルと
シングレ引換券で選べる
忍クリークの3体が安パイ
昔のウマだと
餓狼ナリブ・水着マック・正月オペ
無料で取れる赤スぺも
一応 先行で走れます
右下の端っこ
今の長距離・先行環境でトップの
水着シュヴァルは スピードに補正がない為
今回のルートではない
別ルートを開発する必要有
可能性があるとすれば
源泉①と③の入れ替え
シュバっちをお持ちの方は お試しを
出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/
使用BGM まんぼう二等兵
・Trick style
・Lizard
#ウマ娘 #umamusume



「ゲーム」カテゴリーの関連画像